クラウドファインディングサイトにはおもしろいガジェットが目白押しで見ていて楽しいです。今日シェアするのは「株式会社CAMPFIRE」が運営するクラウドファインディングサイト「CAMPFIRE」。
「10億円を2年で使い果たした男!」で有名らしい「家入一真」さんが社長を務めている会社です。インターネッ党を立ち上げて、2014年の東京都知事選挙に立候補した人物です。
「あ~そういえばなんか聞いたことあるかも」
という程度なんですが、ネット上のとあるところでは有名みたいです。
そんなことよりも今日紹介するスピーカーがスゴイんです!そうなんです!浮いてるんです!
まぁ「Air Speaker2」ということは当然「初号機」があった訳で、前作「Air Speaker」から約1年半を経て、「Air Speaker2」が出てきたんです。今回も目標金額100万円は達成しており、発売はほぼ確実…というより発売ありきで支援金を募っていたような感じなのかもしれません。
作ったのは「ASWY」という台湾に本社を置く企業だそうです。ホームページを見るとオーディオ関係の他に自転車や服も販売しているようですね。
※注:2016年10月18日ASWYの公式サイトが見れなくなりました。
では、Air Speaker2(エアスピーカー2)について少し詳しく見てみましょう。
Air Speaker2(エアスピーカー2)とは?
iOS、Android、PCなどBluetoothに対応している端末であれば接続可能で、浮遊している上部のスピーカー本体から音が出ます。BluetoothなのでイヤホンジャックのないiPhone7でも使えますね!
ちなみに「初号機」の動画を見てみましょう。
浮きながらクルクル周るんですね。音は動画ではいまいちよくわからないけど、この手のサイズのスピーカーとして「並」な音は出ている感じですかね?「音」にこだわる人にはもしかしたら向かないかもしれません。そもそも「音」にこだわる人は見向きもしないんだろうけど(笑)
Air Speaker2(エアスピーカー2)の特徴
空中浮遊
最大の特徴は「空中浮遊する」ということ。これはインパクト大きいですよね。これを見せたいが為に友達やら女の子やら独身女性やら人妻やら女子○生やらキャバ譲やらを部屋に連れ込みたい!…そう思わせる一品です。
立体感のあるサウンド
スピーカー本体を浮遊させることで床などへの共振を限りなくゼロにし、クリアで立体感のあるサウンドを実現しているそうです。[Campfireより引用]
内蔵マイクでハンズフリー通話可能
本体にマイクが内蔵されていてハンズフリーの通話ができるというのはいいですね。
非接触誘電によってスマートに長時間連続利用可能
どうやらこれが「初号機」から進化した部分のようで「上部のスピーカー本体にはバッテリーが内蔵されていますが、このバッテリーは下部台座部分からの非接触給電によって充電されます。つまりスピーカー本体のバッテリー残量を気にすることのない長時間の連続稼働の実現に成功いたしました。[Campfireより引用]」
5W出力
前作が3Wだったのに対し「Air Speaker2」は5Wになり、より迫力あるサウンドが楽しめるようになったようですね。
雑記
他にも特徴が掲載されていたんですが、省きました。ちなみに色は「黒」のみのようです。一般発売に先駆け、限定150台がCAMPFIREにて、最大60%OFFのお得な先行予約販売が行われているところです。ですが60%OFFの「10,500円」はすでに応募者がいっぱいで、その次の「13,000円」から購入が可能になっていました。僕が見た時には「98人」だったのでまだ50台はゲットするチャンスがあります。期限は2016年9月16日までです。変わったスピーカーが欲しい方は是非ゲットしてみてください。
Air Speaker2を見てみる