2016年12月15日、ドコモはAQUOS ZETA SH-04HのAndroid 7.0へのバージョンアップを開始したことを発表した。
主なバージョンアップ内容
主なアップデート内容は以下の6項目。
マルチウィンドウの追加
1つの画面で2つのアプリを同時に使えるようになる。
YouTubeを見ながら、地図で行先を調べたり、スケジュールを確認しながら、グルメの口コミサイトからレストランをWeb予約する・・・など「ながら」の利用が簡単便利!
【使い方】
①表示させたいアプリを立ち上げる
②タスクマネージャーを起動し、立ち上げ中のアプリから同時に表示させたいアプリを長押しで選択(2アプリまで)

Photo:nttdocomo.co.jp
※画像はイメージです。また、画面イメージは機種によって異なります。
アプリ利用中に、手軽にメッセージ返信
利用しているアプリの画面を立ち上げたままで、通知エリアから直接返信ができるようになる。

Photo:nttdocomo.co.jp

Photo:nttdocomo.co.jp

Photo:nttdocomo.co.jp
※画像はイメージです。また、画面イメージは機種によって異なります。
省電力機能の強化
AndroidTM 6.0に追加された消費電力を最適化する機能が強化され、スマートフォン/タブレットを使用していないときの消費電力を低減。設定の必要なない。
※機能の効果は使用状況により異なる。
エモパー5.0に対応
新たに「エモパーメモ」でアラームやタイマーをセットできるようになる。

Photo:nttdocomo.co.jp
アルバムアプリに「非表示モード」を追加
アルバムアプリで特定の画像を非表示にすることができ、見られたくない画像を隠したり特定の写真だけ表示させることができる。
改善される事象
- 着信時、まれに携帯電話(本体)が再起動する場合がある。
- セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2016年11月になる。)
※上記以外にも、より快適に使えるようになるアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれる。
アップデート手順
端末本体によるアップデートとWi-Fiによるアップデート方法がある。
端末本体によるアップデート
「設定」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作する。
詳しい操作手順は下記リンクを参照。
[blogcard url=”https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/update/index.html”]
ソフトウェアバージョンの確認方法
過去ビルド番号:01.00.00、01.00.06、01.00.07、01.00.08
最新ビルド番号:02.00.00
「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」で確認できる。
注意事項
・アップデート手順をよく読み、自己責任において実施すること。
・アップデートすると、以前のソフトウェアバージョンへ戻すことはできない。
Xperiaのバージョンアップ情報
Xperiaのバージョンアップはいつになるのか公式のアナウンスは今のところない。
下記リンク先を日々チェックしていこう。
【ソニーモバイルコミュニケーションズ バージョンアップ情報】
[blogcard url=”http://www.sonymobile.co.jp/product/update/”]
【NTTドコモ製品アップデート情報】
[blogcard url=”https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/”]