2016年8月27日にこのブログ「ガジェットジェット」を立ち上げて、まもなく1ヶ月が経とうとしています。
おかげさまで順調にアクセスを伸ばすことができています(∀`*ゞ)
今日は人気ブロガーと呼ばれる方たちのブログとブログランキングについてシェアします。
人気ブロガーの月間アクセス数(月間PV)
一般人の「人気ブロガー」の月間アクセス数が気になったので調べてみました。
まんまる堂 700万PV以上
オンラインゲーム・ドラゴンクエスト10の攻略情報を中心とした個人ブログ。個人ブロガーの中でも上位をいっているであろうブログ。
正確な月間PVは不明ですが、「まんまる堂」ブログ内の週間アクセス数から算出した数字は700万PV以上でした。「まんまる堂」をうらやむブログなどでは月間1000万PVとも言われています。
今はすっかり引退しましたが、僕も以前ドラクエ10をプレイしていた時期があり、攻略情報などをよく見ていました。
「まんまる堂」の手法としては「攻略情報を掲載するのが早く、プレイヤーが知りたかったことを記事にしている&たまに炎上記事掲載するブログ」でしょうか。
ちなみに「まんまる堂」の管理人「まるすけ」さんは脱サラしてブログのみで生活しています。
[blogcard url=”http://dq10maru.com/”]
gori.me(ゴリミー) 415万PV
アップル製品の記事が中心の個人ブログ。2015年10月には415万PV突破するなど、個人ブロガーの中でも上位のブログ。
手法としては「トレンドのキーワードを先取りし、独自の視点で記事にするブログ」
大手メディア系ニュースサイトに負けない為の、トレンド記事準備や体調管理など、人気ブログを目指している方は一読することをオススメします。
[blogcard url=”http://gori.me/blogging/81370”]
書いてる本人が人気ブロガーなのかどうかも分からない「人気ブログの書き方」や「好きなことで生きていく!」系の商法に大事なお金を出してガッカリするよりも参考になります。
ちなみに「gori.me(ゴリミー)」の管理人「g.O.R.i」さんも脱サラしてブログをメインに生活しています。
[blogcard url=”http://gori.me/”]
Chikirinの日記 200万PV
管理人ちきりんの考察やレビューを中心としたブログ。著書多数。はてなブログ利用者の中ではおそらくトップを行くブロガー。
2005年3月にブログを立ち上げ、2013年4月に200万PVを達成したとの記事を掲載している。
[blogcard url=”http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130430”]
手法としては「コツコツとファンを積み上げ、記事中画像もあまり使わない地味ブログ」でしょうか?
(決してdisってませんw)
著書「Chikirinの日記の育て方」では、「ブログの読者を増やすために書籍を出版した」と書いています。
書いてる本人が人気ブロガーなのかどうかも分からない「人気ブログの書き方」系ブログに、「画像はふんだんに使え!」というような記事も見かけますが、画像なんか使わなくても人気ブロガーになれると教えてくれるブログでしょうね。
ちなみに「Chikirinの日記」の管理人「ちきりん」さんも脱サラしています。
[blogcard url=”http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/”]
その他 100万PV越えブロガー
・「でじねこ.me」 180万PV
[blogcard url=”http://digital-cat.com/”]
・「まだ東京で消耗してるの?」 150万PV
[blogcard url=”http://www.ikedahayato.com/”]
・「男子ハック」 130万PV
[blogcard url=”http://www.danshihack.com/”]
・「ノマド的節約術」 100万PV
[blogcard url=”https://nomad-saving.com/”]
・「ヨッセンス」 100万PV
[blogcard url=”http://yossense.com/”]
・「web mobil」 100万PV
[blogcard url=”http://webdesignerwork.jp/”]
・「monograph」 100万PV
[blogcard url=”http://number333.org/”]
・「BP. Labo」 100万PV
[blogcard url=”http://woman.bp-labo.com/”]
出典:ブログ屋
[blogcard url=”http://y-hatano.com/1000000pv.html#1993”]
「ブログ屋」管理人も別ブログでは月間最大で1993万PVだそうです。ウソか本当かはご自身で判断してください^^
今回ピックアップした人気個人ブロガーさんはほんの一部です。上記の人気個人ブロガー以外にも、公けにはしないものの100万~1,000万PV以上のブロガーさんが存在しています。
アキバブログも秋葉原の某ショップ元店長個人運営ブログで月間3000万PVいっていた時期もありましたよね。(ほぼ18禁ブログなのでリンク貼りませんがw)
人気ブログになる為にブログランキングは必要か?
上記の人気個人ブロガーさんのブログをご覧になると分かるのですが、ほとんどの人気ブロガーさんは「ブログランキングを使っていない」のです。
使っているのは「まんまる堂」のみ。その「まんまる堂」も「人気ブログランキング」のみバナーを掲載しています。
人気ブロガー達がブログを開始した当初から一切ブログランキングを使っていないのか、リピートしてくれる読者を獲得できたからハズしたのかは定かではありません。
ですが、今の人気ブロガー達のブログには「人気ブログランキング」や「ブログ村」、「FC2ランキング」などのブログランキングのバナーが一切ない以上、
「実はブログランキングって人気ブログになるための必須アイテムじゃないんじゃないか?むしろあってはいけないでは?」
とすら思えてきます。
ブログランキングで1位を取るのは簡単?
当ブログ「ガジェットジェット」は開始から1ヶ月も経たないヒヨコサイトです。
そのブログが「人気ブログランキング」と「ブログ村」のサブカテゴリーでそれぞれ1位を獲得することができました。
人気ブログランキング ブログ村
その秘訣はなにか?
デザイン?SEO?文章力?
デザインは自分では気に入ってます。株式会社デザインプラスという会社が作ったWordPressの有料テーマを購入したのです。
ですが重いw
表示に時間かかります。サーバーの問題なのかもしれませんが…(;'∀')
ですので決してデザインで1位を取れたわけではありません。
SEOはダメダメです。検索によるガジェットジェットへの流入は数えるほどしかありません。
SEOよりもデザインを重視して作られているテーマなので仕方がないのかもしれません。それにしても泣けてくるくらいキーワード検索には引っかからないようですw
文章力はご覧の通りありません。自分で言うのもなんですが自慢できる文章力など持ち合わせていません(´・ω・`)
じゃあなぜサブカテゴリーとはいえ、たった1ヶ月にも満たないブログが1位をとれたのか?
それは、「ブログサークル」というサイトのおかげです。
まとめ
ブログランキングは縦の繋がり。
他のブログは全部ライバル!(y゚ロ゚)yカカッテコンカイ
他のブログのランキングバナーを押すことはほとんどありません。
ブログサークルは横のつながり。
ブログサークルに登録している他のブログはブログ仲間!(∩´∀`)∩ナカーマ
フォローした仲間のブログを訪問し、ランキングバナーを押してくれたり、ブクマやツイートもしてくれます。
本当にありがたいことにブログサークルには、頼もしいブログ仲間が存在するんです!
もしあなたが
「人気ブロガーにどうしてもなりたい!」
と言うのであれば現役人気ブロガーに倣ってブログランキングを外しましょう。
「人気ブロガーとか興味ない!ブログ書くことと他の人のブログを読むのが好きなんだ!」
という方はブログランキングとブログサークルをオススメします(^▽^)
フォローしてくれた方のブログの中には、参考にしたいブログや、読者として本当にリピートして読みたくなる記事を書かれる方がいるんです。
僕はブログサークルに登録してよかったなぁと思う今日この頃です。