先月、父方の祖母(94歳没)が亡くなり、人生について考えることが増えたジェットンです。
さて、スマホの普及によりスマホユーザーをいかに取り込むかが、ブログのアクセスアップの秘訣のひとつと言われています。
PCでブログ更新をしている僕は、自身のブログをモバイルで閲覧することがほとんどない為、あまり気にしていなかったのですが、アクセスが伸び悩んでいるのでモバイルユーザビリティ(使いやすさ・閲覧しやすさ)を調べてみることにしました。
スピードテストができるGoogleのサイト
テストは「モバイルサイトの読み込み速度とパフォーマンスをテストする – Google」というページで行えます。
今回のテストはAndoroidスマホから行いました。パソコンからのテストももちろん可能。
ブログの表示速度とパフォーマンステスト
まずは、調べたいサイトやブログのURLを入力。入力後、右の矢印をタップ。
Google先生が入力したURLのサイトやブログを読み込んでくださいます。
モバイルからのアクセススピードテストなので標準接続(3G)でテストをしてくださいます。
世界のモバイル回線接続のうち70%が、2020年まで3G以下の速度のままであると予想されているとGoogle先生はおっしゃっています。
Google先生によるこのブログの評価は驚きの結果に!
予想はしていましたが、このブログのモバイルでの表示は惨憺たるものでした。
読み込み時間に11秒!?
遅い!遅すぎる!しかしながら読み込み時間の長さによる推定離脱率は30%と意外と離脱する人は少なそう。
同業種内比較もしてくださいました。同じような内容のブログだと3秒程で表示するのがベストということなのでしょうか。
何にせよ要改善のようです。
少し改善すれば短縮できる読み込み時間は3秒とのこと。
改善すれば8秒くらいで表示できるようになるのでしょう。
下の【無料レポートを取得】をタップするとメールで改善すべき点など送られてきます。
メールでレポートを希望する場合は「はい、今回のテストの結果に関する…」をタップした後、メールアドレスを入力して【送信】をタップしましょう。
このブログの処理速度は「不良」。要改善どころの騒ぎではなく不良…
モバイルでの閲覧には適していないと判断されました。
改善策として
- 画像を圧縮する
- ブラウザキャッシュを利用する
- スクロールせずに見える範囲のコンテンツから、レンダリングを妨げるJava ScriptやCSSを排除する
- サーバーの応答時間を短縮する
- AMPで高速化する
と教えていただいたので、後日改善したいと思います。
この記事へのコメントはありません。