ブログをやっている人であれば、誰もが悩んだことがある「記事のタイトル」の付け方。
SEOを意識するあまり、意外と悩んでしまう。。。なんてことも多いですよね。
悩みたくないから思いついた記事タイトルをつけ、ネット上に溢れかえっているようなタイトルになってしまいアクセスも伸びない…
そんな悩みを解消する(?)『タイトルジェネレーター』をシェアします!
※注意:SEOを重視したタイトルをつけてくれるわけではありません😅
ホッテントリーメーカー
ホッテントリメーカーは、ブログの記事タイトルを考えるのが苦手な人のために、ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を自動生成してくれるジェネレーター。
使い方は簡単!
-
今日ブログで何について書くかを入力して「について書く」ボタンを押すだけ。
-
例えば「ポメラニアン」のブログ記事を書きたい場合、「ポメラニアン」と入力してボタンを押すと…
- 「ポメラニアンがこの先生き残るためには」
- 「空とポメラニアンのあいだには」
- 「冷静とポメラニアンのあいだ」
- 「ポメラニアンを科学する」
- 「ポメラニアンに若者が殺到している件について」
一瞬「えっ?」「ハッ?」と思うようなタイトルですね。思わず記事を読みたく…なり…ます。
-
気に入ったタイトルがなければ、何度でも同じキーワードで作成してもらいましょう。
試しにもう一度「ポメラニアン」と入力してみると…
- 「ポメラニアンが何故ヤバいのか」
- 「ポメラニアンよさらば」
- 「JavaScriptでポメラニアンを実装してみた」
- 「ポメラニアンが抱えている3つの問題点」
- 「ポメラニアンを見ていたら気分が悪くなってきた」
推定でどのくらいはてブされるか数が表示されますので参考にしましょう。
[blogcard url=”http://pha22.net/hotentry/”]
書名メーカー
書名メーカーは、ベストセラーになりそうな本のタイトルを生成してくれます。ブログの記事タイトルをつけるのにも有効です。
使い方は「ホッテントリーメーカー」と同じくキーワードを入力してボタンを押すだけです。
キーワードを「ポメラニアン」にした場合…
- 「ポメラニアン力(りょく)」
- 「ポメラニアンよさらば」
- 「就職する前に知っておくべきポメラニアンのこと」
- 「13歳のためのポメラニアン」
- 「どこまでも迷走を続けるポメラニアン」
ホッテントリーメーカーとタイトルがかぶっていたりしていますが、思わず読みたくなる記事タイトル…かもしれませんね。
こちらは結果に、推定の発行部数が表示されます。
[blogcard url=”http://pha22.net/booktitle/”]
バカ売れキャッチコピーを作成!プロ直伝のタイトルメーカー
最後に紹介するのは「バカ売れキャッチコピーを作成!プロ直伝のタイトルメーカー」です。
使い方は、上記2つと同じくキーワードを入力してボタンを押すだけです。
こちらにも「ポメラニアン」と入力しボタンを押してみると…
- 「ポメラニアンを作る仕事をしていました」
- 「空気を読んでいたら、ただのポメラニアンになっていた」
- 「お姉さんが「これ読んどけって」4chのポメラニアンを教えてやる」
- 「ポメラニアンに記憶を自動保存する方法」
- 「ポメラニアンを32倍に高速化した9つの手法」
- 「社会人のための本気のポメラニアン学習法」
- 「無駄なポメラニアンを減らすために使っている言葉」
- 「知らないと損するポメラニアンの探し方」
- 「apollo79号のソースコードを読みつつ」
- 「ポメラニアンなら必ず知っておきたいWEBツール25選【注意】」
「ホッテントリーメーカー」や「書名メーカー」に比べると、文字数も長くなります。2ちゃんねるのまとめブログやアンテナサイトにありそうなタイトルが多いですね。
[blogcard url=”https://rakuzanet.jp/megatori/”]
まとめ
このようにタイトルジェネレーターを使ってみると、タイトルに悩んでいたことを忘れ、思わずクスッとでき頭もスッキリ!
新たな気持ちで記事タイトルを考えることができるようになります。
思わぬヒントが見つかるかもしれないタイトルジェネレーターを是非使ってみてください。
ちなみに、個人的に最強のおすすめタイトルジェネレーターは「Googleトレンド」です。