自分の好きな都道府県・市区町村へ寄付ができるふるさと納税。
各地域のお礼の品が話題になることも多いですよね。
僕が今一番注目しているお礼の品は、福岡県鞍手町の「ライフル型カメラスタビライザー」です!
福岡県鞍手町のふるさと納税のお礼の品は
「ライフル型カメラスタビライザー」

Photo : furusatoplus.com

Photo : furusatoplus.com

Photo : furusatoplus.com
決して使い勝手がいいとは思えないのだが…これ使って撮影したい!
この「ライフル型カメラスタビライザー」は、福岡県鞍手町の廃校を活用した事業「くらて学園」によるオリジナル・アイデア企画商品だそうです。
- 使っているカメラに合わせて製作してもらえる完全オーダーメイド!
- トリガーとシャッターボタンが連動。トリガーを引くとシャッターが切れる。トリガーを引き続けると連写も可能。
- 横構図も縦構図もプレートの脱着で簡単にセットができる。
- 斜め掛けが出来るので速写にも対応している。
- レンズに三脚座を取り付けるとスタビライザーと干渉し、セット出来ない場合がある。
- 口径の大きなレンズを取り付けると、スタビライザーと干渉してしまう場合がある。
到着までの流れは、
①寄附お申込み→②くらて学園から寄附者に連絡がくる→③使用しているカメラの情報を確認→④製作→⑤お届け
おおよそ2~3週間程度で到着する。
気になる寄附金額は「300,000円」!
高いか安いかはさておき、これ持ち歩いてたら職質間違いなし!でも欲しい!
福岡県鞍手町のお礼の品は、これ以外にももちろん野菜や肉、米といった食品やゴルフコース割引券などもあります。
下記リンクから確認してみてください。
[blogcard url=”http://amzn.to/2eO2Tkm”]
【福岡県鞍手町オフィシャルサイト】
[blogcard url=”http://www.town.kurate.lg.jp/index.html”]
【くらて学園オフィシャルサイト】
[blogcard url=”http://kurategakuen.com/”]
【くらて学園PV(福岡・鞍手町 廃校利用したオタクイベント)】
なんと2017年5月のGW(ゴールデンウィーク)に、くらて学園でドローンレース大会が開催されることが決定したみたいですね。
詳細は、くらで学園のオフィシャルサイトにもまだ掲載されていないようなので不明。
レース用ドローン買って出場してみるか?!
売り上げランキング: 78,473