春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)。
暖かくなってくると、勉強中や仕事中、運転中など絶対に寝てはいけない時の睡魔との格闘が始まりますよね。
これからの時期、僕もよく半分寝ながらキーボードを叩いていることがあります。
今回は、一般的な眠気覚まし法から即効性のある眠気覚まし法まで、眠気に打ち勝つ方法を各種シェアします。
道具を使わずできる眠気覚まし方法
まずは、道具を使わずその場で簡単に出来る眠気覚ましの方法です。
動く
ストレッチをして体を動かすことで眠気を覚まします。誰にもバレずにできる小さなストレッチから、全身を使ったストレッチまで、場所や状況に合わせてやってみましょう。
足の指を動かす。
肩を回す or 肩を上げ下げしてみる。
手足を大きく伸ばしてみる。
上半身を左右にひねる。
全身に力を入れてみる。
屈伸運動。
もも上げ。
声をだす
声を出すことで眠気を撃退します。
周りにいる誰かと話す。
ひとりで運転中など周りに誰もいない場合は大声を出し叫んでみる。眠気と喧嘩してみてもOK。
押す
ツボを押して睡魔を撃退。
中衝(ちゅうしょう)
合谷(ごうこく)
百会(ひゃくえ)
睛明(せいめい)
風池(ふうち)
止める
ゆっくり鼻から息を大きく吸った後、ゆっくり口から息を吐き続け、吐ききった後に息を止めます。
つねる
乳首や脇の下の真ん中、二の腕の裏側は特に痛いので眠気覚ましにおすすめ!効果は短め。
刺す
鉛筆、ボールペン、爪楊枝、針など尖ったもので刺してみよう!眠気もどこかへ飛んでいきます。
脱ぐ
眠い時は体温が上がります。靴や靴下を脱いで体を冷やすことで眠気が覚めます。
考える
楽しいこと、怖いこと、嫌なこと、エロいことを考えると自然と眠気も覚めていきます。
道具を使った眠気覚まし方法
次に、飲み物や食べ物、身の回りにあるものを使った眠気覚ましの方法です。
冷やす
眠くなると体温が上がるので、体を冷やすことで眠気を覚まします。
顔を洗う
濡れタオルなどで首を冷やす
飲む
カフェインやモカなどを飲んで眠気を撃退します。
コーヒー
レッドブル
メガシャキ
RAIJIN
エスタロンモカ錠
トメルミン
噛む・舐める
ミント系ガムや酸っぱいものを噛んだり、舐めたりして眠気を覚まします。
クロレッツXP シャープミント
手割カリンコ梅
MINTIA BREEZE
ミンティア メガハード
FRISK BLACK MINT
超シゲキックス
嗅ぐ
嗅ぐことで眠気を覚ますグッズです。
貼る
貼って眠気を覚ますグッズです。
聴く
アプリ
居眠り防止アプリを探してみました。


眠気を未然に防ぐには?
眠気を未然に防ぐ方法は、バランスの良い食事をし、一日の疲れをしっかり取って、質の良い睡眠を取ることです。
足りない栄養素はサプリメントなどで補い、お風呂にゆっくり入って疲れを取り、寝る前にパソコンやスマートフォンをいじらないこと。
究極の眠気覚ましはやっぱり?
どうしても眠い時は昼寝!15分程目を閉じているだけでも眠気を取ることが出来ます。
寝ても許される状況なら寝てしまうのが一番いいかもしれませんね。
僕もよく椅子に座ったまま目を閉じて、10~15分で眠気が取れない場合は横になって寝てます^^;