スマホでゲームをしているとスマホ本体がすごく熱くなりますよね。どこかの新機種は充電中に爆発したとかで回収する騒ぎになっています。「GALAXY大爆発!」とかハリウッドのB級宇宙映画みたいでカッコイイ!
…とまぁそれはさておき…新機種のスマホが登場する度に、徐々に解消はされつつあるものの、ゲームのグラフィックやGPSの使用により、どうしても熱を持ってしまう。ゲームに限らずCPUを酷使するアプリは、CPUやバッテリーが発熱してしまうのは仕方がないこと。
「でもスマホの発熱なんとかしたい!」という悩みを解消するガジェットをシェアします。
スマホ発熱対策ガジェット
クーラータイプその1
life_mart スマホ用 ファン付きケース 5000mAh バッテリー 内蔵 充電機能付き
冷やしながら充電でき、スマホの熱対策にコンパクトに持ち歩ける。スマホの背面に吸盤で装着するタイプで、縦向き・横向きにどちらにも対応。バッテリーの残量を確認することが出来、USBポート搭載で、蓄電したバッテリーでスマホの充電も可能。同時に背面のファンで冷却できるので充電中のスマホの温度上昇を防ぐことができる。
クーラータイプその2
ZUOAO 1台3役 スマホ用冷却クーラー 1800mAhバッテリー内蔵 3段階風量調整 mini LEDライト付き 発熱対策
機種を問わず、全てのスマホ、タブレットに対応する冷却クーラー。1台3役「スマホスタンドとして。270角度調整可能。スマホやタブレットをしっかりホールド」「扇風機として。3段階風量調節」「モバイルバッテリーとして。いざというときのスマホ充電が可能」
クーラータイプその3
サンワダイレクト スマホ用冷却クーラー ファン付 スタンド付 1000mAhバッテリー内蔵 スマホ充電機能付 400-CLN023
サンワダイレクト スマホ用冷却クーラー ファン付 スタンド付 1000mAhバッテリー内蔵 スマホ充電機能付 400-CLN023
スマホ本体を挟み込んで固定するタイプ。7枚の羽根をもつ冷却ファンで、スマホに風を当てて冷やす。事前に充電をしておくことで、どこでも使うことが可能。USBポートを搭載しており、蓄電したバッテリーでスマホを充電することもできる。スタンドを使いながら冷却すると、より冷却力がアップ。
クーラータイプその4
iPhone スマホ用 ポータブル 冷却ファン クーラー ポケモンGOに最適 USB駆動 スマートフォン専用 POKEFAN40GO
ネーミングがまさにポケモンGOユーザーを狙っている「POKEFAN40GO」。スマホへの装着はシリコン素材シール。見た目が上記3機種と比べショボいからかレビュー数は少ないが、「確かに冷却できていた」「扱いやすい」など、まぁまぁの評価。
スマホ発熱対策アプリ
Clean Master[タスクキラー/ファイル削除]
Androidのみですがアプリでスマホを冷やすこともできます。それがこの「Clean Master」。全世界6.6億ダウンロード、ユーザーレビュー4.7と高評価。ゲームをよくする人は必須のアプリといっても過言ではない。。。のだが、最近、広告が多くなり過ぎている感は否めない。無料なので文句は言えませんがね(;'∀')
雑記
今回取り上げたスマホ用クーラーや冷却アプリを使っても完全に熱が冷める訳ではありません。
- ゲームしながら充電をやめる
- バックグラウンドのアプリを消す
- 冷却シールを貼る
- スマホカバーを外す
- 再起動する
- バッテリーを交換できる機種であれば交換する
これらの対策をしてみるのも効果的です。
スマホゲームは程々に^^