Twitterの複数アカウント切り替え方法でお困りの皆様こんにちは。
「スマホだと切り替え簡単なのに、PCはどうやってやるんだ?」
と、いちいちログアウトしてから別垢ログインしてた僕です。
色々試した結果、ようやく
「Twitterからログアウトしますか?いつでもログインし直すことができます。アカウントを切り替える場合は、[アカウント情報]セクションから切り替えることができます。」
この一文の意味が理解できたのでシェアします。
ブラウザの拡張機能など使わずに切り替えることができる、Twitterの公式なやり方です。
パソコンからTwitterアカウント切り替え方法
GoogleやTwitterって説明が大雑把ですよね。
米国人にはもうちょっと日本人のキメ細やかさや、おもてなし精神を見習って説明もわかり易くしていただきたいものです。
それでは早速、PCからのTwitterアカウント切り替え方法の説明にいきましょう。
今回の説明はTwitterの新デザイン版(2019年)で解説しています。
step
1もっとみるをクリック
「もっとみる」をクリックします。(「プロフィール」の下)

step
2アカウント追加
アイコン横の「+」マークをクリックします。

step
3既存アカウントを追加
「既存のアカウントを追加」をクリックします。

step
4既存アカウントにログイン
既存のアカウントの「電話、メールまたはユーザー名」と「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。

step
5認証コード送信
ログイン時に認証コード設定している方はこの画面が表示されます。
認証コード設定している場合は、6桁のコードを送信しログインします。

ログイン時の認証コード設定をしていない方は、STEP.4のログイン画面からすぐにアカウントの画面に遷移します。
step
6切替方法
Twitterアカウントを切り替える際は、「もっとみる」をクリックします。

step
7切替方法
ログイン中のアイコンの横に、最初にログインしていたアカウントのアイコンも追加されているので、切り替える場合はアイコンをクリックします。
また、さらにTwitterアカウントを追加する場合は、矢印のマークをクリックすると追加することができます。

旧Twitterデザインではできない?
旧デザインから同じように複垢の追加ができないか探しましたが、できないようです。
旧デザインの方はGoogle Chrome拡張機能の「Twitcher」をインストールすることをオススメします。
インストールすることで複数アカウントでのログイン切替が簡単になります。
新Twitterデザインは見づらいと思っていたのに。。。
新デザインに急に変わって戸惑っている方も多いのではないでしょうか?
僕もその一人です。
しかし、色々機能も追加され、今回紹介したように複垢のログインもパソコンから容易にできるようになったことを考えると、案外いいもんです。
Twitter複垢でお小遣い稼ぎしている方にはうれしい誤算ですね!
それではよいTwitterライフを!